茨木辯天花火大会 へ行ってきました!間近で大迫力で楽しんできました!

  • 2019.08.09 Friday
  • 17:00

じっくり焼き上げた浜名湖産うなぎ【みんなのお祝いグルメ】

 

 

茨木辯天花火大会に行ってきました。

確か昨年は中止になっていたと思いますので、

2年ぶりの開催だと思います。

 

会場の中でもかなり近い場所で観覧できましたので、

とても迫力があり楽しんでまいりました!

 

動画でたくさん録画しましたが、フィナーレの打ち上げが

かなり盛り上がりましたので、ご紹介しますね!(^o^)/

 

 

この動画で楽しんでいただけると嬉しいです!(^o^)/

 

 

 

じっくり焼き上げた浜名湖産うなぎ【みんなのお祝いグルメ】

 

 

 

 にほんブログ村 にほんブログ村へ 

  ブログ王ランキングに参加中!

 

 

 

東京国際フォーラム ! 頭上に船底型の鉄骨!圧巻のアトリウムです!

  • 2019.07.30 Tuesday
  • 00:32

【マグロの吉井】

 

 

東京国際フォーラムに行ってきました。

船底型の鉄骨が壮大なアトリウムが有名なホール!

ずっと行きたかったのですが行けてなくて、

今回やっと初めて行くことができました!

 

東京国際フォーラム ホームページ : https://www.t-i-forum.co.jp/

 

有楽町の駅を降りるとすぐのところにあります。

建物が大きくて混み合って建っているので、建物の外観を撮影するのは困難。

DSCN0371.JPG

 

ホールを見上げると、天井部分に巨大な鉄骨。

船の底の形をしています。魚の骨のようにも見えます。

DSCN0396.JPG

 

建物に入って上を見上げると、その壮大さに圧巻されます!

すごい規模です!白い鉄骨がきれいできらびやか!

DSCN0386.JPG

 

この日は、どんよりとした曇り空。

夕方だったこともあり、あまりきれいには撮れなかったのが残念です。

晴れの日の日中だったら、もっときれいに撮れるのに。

DSCN0395.JPG

 

長さは数十メートルはありそうな、かなりの大きさに感激します。

RIMG0153.JPG

 

この鉄骨が建物の構造に貢献しているのかが気になりました。

見た目には、構造には関係がなく、ただの飾りでしかないように思えます。

DSCN0418.JPG

 

これだけの大きな鉄骨がたくさん並んでいますから、相当な重量になると思われます。

RIMG0162.JPG

 

建設時の搬入や吊り上げ・固定も大変な作業だったんだろうなと想像できます。

DSCN0388.JPG

 

是非、一度行ってみて下さい。

繰り返しますが、その壮大さに圧巻されます。

鉄骨をいろんな角度で眺めながら、建物内を散策しているだけでも1時間ほど

あっという間に過ぎてしまいます!

 

初めて行けば、それくらいの感激をもらえます!

 

この鉄骨の下を、普段慣れた感じで颯爽と行きかう東京の人を

とてもカッコよく感じました。(^o^)/

 

 

 

【マグロの吉井】

 

 

 

 

 にほんブログ村 にほんブログ村へ 

  ブログ王ランキングに参加中!

 

 

 

港区 の 愛宕神社 へ! 仕事運気上昇の パワースポット として 人気 らしい!

  • 2019.07.08 Monday
  • 15:05

【博多久松】九州・博多の美味いものを取り揃えています!

 

 

東京でのフリーの時間で、東京タワー近くにある愛宕神社に

行ってきました!

 

こちらの神社、全く知らなかったのですが、東京タワーへ観光に

行くこととなったものの、少し時間が余るため「東京タワー 付近  観光」

とネットで検索したところ、こちらの「愛宕神社」が検索されたので

行ってみることにしたんです。

 

愛宕神社 ホームページ : http://www.atago-jinja.com/

 

新橋の駅から歩いて行きました!

マップで見てると、それほど遠く感じなかったのですが、

ホームページの案内には新橋駅から徒歩20分となっていて、

実際、歩いて行くと遠かったぁ〜!(^o^;)

 

新橋方面から歩いて行くと、東側の入口のところに到着します。

表の通りから少し奥まったところに赤い大きな鳥居が建っているのが見えます。

こちら愛宕神社は、火伏せ・防火・防災にかかわる神社だそうです。

DSCN0169.JPG

 

こんな感じの立派な鳥居、かなりの大きさ、赤い色が鮮やか!

左右の提灯に「愛宕神社」の名前が確認できますね!

DSCN0168.JPG

 

鳥居の奥にこちらの石段があります。「出世の石段」との名称です。

この石段、かなりの急な階段で、角度が40度で86段あるらしいです。

 

この石段を馬で登るといった昔話があるそうで、この昔話にちなんで出世の石段との

名称になっているようです。(参考:http://www.atago-jinja.com/trivia/

DSCN0170.JPG

 

その出世の石段の名称にちなんで、「この石段を登ると出世する」といった逸話が

生まれているようで、仕事運気上昇を願う人たちがよくお参りされているようです。

 

写真は上まで登り切って、上から下を臨んだ写真です。

やっぱりかなり急で、86段とはいえ、登りきるとそこそこ息が切れました。

仕事運が上昇することを願っています。(^o^)

DSCN0173.JPG

 

階段を登りきると境内に入ります。

DSCN0174.JPG

 

本殿の手前に、こちらもまた朱く鮮やかな門が建っています。

DSCN0175.JPG

 

こちらが本殿。

歴史を感じる立派な造りの本殿です!

出世をお願いして参りました。

DSCN0176.JPG

 

港区とあって、東京のど真ん中!といったところですが、

ぽこんと小高い山になっていて、緑も多くて涼しげで、物静か!

都会のオアシス!といった感じのところです。

 

確かに、パワースポット・癒しの空間といった、少し異なった雰囲気を感じる

ことのできる場所となっています。

 

にわかにネットで検索して訪れた地ですが、来てみて本当によかったです。

東京タワーの近く、また機会があれば今度はゆっくり行ってみたいと思っています!

(^o^)/

 

 

 

【博多久松】九州・博多の美味いものを取り揃えています!

 

 

 

 

 にほんブログ村 にほんブログ村へ 

  ブログ王ランキングに参加中!

 

 

 

池田の カップヌードル ミュージアム 安藤百福発明記念館 に行きました!

  • 2019.05.14 Tuesday
  • 15:39

アフィリエイトなら【A8.net】

 

 

池田のカップヌードルミュージアム/安藤百福発明記念館へ

行ってきました!

小さなお子さんから大人まで家族で楽しめる超人気の施設ですよね!

 

カップヌードルミュージアム 安藤百福発明記念館 HP : https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/

 

阪急電車の宝塚線池田駅から徒歩5分程度のところにあります。

駅から歩くと建物の横を通って入口に向かいますが、きれいな建物なのと、

建物が大きいのでインパクトが大きいです!

DSCN0565.JPG

 

中ほどに、安藤百福さんの像が建っています。

DSCN0567.JPG

 

右手にチキンラーメンを掲げておられます!面白いですね!

DSCN0569.JPG

 

エントランスに近づいてきました。

DSCN0570.JPG

 

こちらが正面玄関になりますね!

DSCN0571.JPG

 

休館日は原則火曜日とのことです。祝日の場合は翌日が休館とのこと。

入館料は、なんと「無料」です!

DSCN0656.JPG

 

こちらの名物は自分のカップヌードルを作れるところですよね!

カップを買って、ペンでカップをデザインして、麺、スープ、具材を入れてもらって、

自分のオリジナルのマイカップヌードルを作ってもらうことができます。

 

チキンラーメンを、小麦粉から作れるファクトリーもあるようですが、こちらは

予約制となっているようです。

 

こちらには、チキンラーメンやカップヌードルにまつわる展示室もありますが、

エントランスに入って人の流れに沿って進んで行くと、マイカップヌードルの

ファクトリーに自然と並ぶような感じとなりました。

DSCN0573.JPG

 

人たくさんで混雑しています。

こちら2階の会場だったんですが、あとで1階に降りると1階にもマイカップヌードル

ファクトリーがあって、同じように混雑していました!

すごい込み具合です。

DSCN0572.JPG

 

こちらの自動販売機にて、まず空のカップを購入します。

DSCN0611.JPG

 

DSCN0612.JPG

 

1個300円なので、最初は、カップヌードル1個としては高く感じましたが、入館料が

無料だし、最終的にこちらをパッケージングするところまでにスタッフさんの手間も

かかるので、楽しめることもできて300円だったら安いとの気持ちになりました。

DSCN0613.JPG

 

空のカップを購入したら、備え付けのカラーペンで自分の好きにカップをデザイン

します!子供たちが一生懸命デザインしています。

DSCN0575.JPG

 

先ほどのこちらの写真がデザインのブースですね。

各テーブルにカラーペンが置いてあります。10色ほどあったと思います。

DSCN0572.JPG

 

マイカップがデザインできたら席を立って、中身を入れてもらえるブースへ

移動します。麺とスープと具材ですが、スープと具材は数種類の中から好きなものを

選ぶことができます。

 

ちなみに、最終のできあがりは、下の写真の上にあるもので、

透明のビニールのパッケージングに封入して持ち帰ることになります。

DSCN0592.JPG

 

スープは4種類の中から1種類、具材は十数種類の中から4種類選ぶことができます。

具材は、1種類を4倍という選び方もできるようですよ。

DSCN0579-2.jpg

 

こちらでカップに麺を入れてもらいます。

DSCN0593.JPG

 

少しだけ自分で操作もできるようになっています。

自分のカップがラインを流れていくので、とてもうれしいく楽しいです。

DSCN0594.JPG

 

麺を入れてもらったら、スープと具材を選びます。

ちなみに、あっちゃんは、昔カップヌードルに入っていた、ミンチ肉のような

お肉が好きだったのですが、あのお肉は今はないのかな?

こちらでもお肉は「コロチャー」となっていまいた。

DSCN0596.JPG

 

スープと具材を入れてもらったら、フタをパッキングしてもらい、そのあと、

カップ全体をラミネートで密封してもらい完成となります。

DSCN0598.JPG

 

完成したマイカップヌードルを受け取ったら、持ち帰り用の記念のパッケージングを

自分でおこないます。

透明のビニール上のものに、浮き輪のようにポンプで空気を送ります。

DSCN0609.JPG

 

できあがりは、こんな感じになります。

中にマイカップヌードルが入っているわけです。

土日に阪急電車に乗ると、十三の乗り換えとかで、このパッケージを持っている人

見掛けますが、カップヌードルミュージアムに行っていた人たちなんですね!

DSCN0592-2.jpg

 

マイカップヌードルファクトリーの他、展示会場もあり、

様々な展示がなされています。

 

こちら、インスタントラーメン・トンネル!壁面と天井面にたくさんの

インスタントラーメンが掲示されています。

その膨大な量に圧巻されます!

DSCN0620.JPG

 

何個あるのかな?たくさんでしょ!

DSCN0651.JPG

 

実はこのトンネル、年表のようになっていて、製品ができた年から今日までの変遷を

実物を掲示して示してあるんです。

チキンラーメンは1958年に発売されたようです。

写真のセンターが初期のチキンラーメンということですね。

DSCN0631.JPG

 

カップヌードルは1971年発売。

このころにはチキンラーメンも少しずつ進化していっているようです。

DSCN0633.JPG

 

袋めんの日清焼そばは1963年に発売されているんですね!

そんなに早くからあったんだ!驚きました!

DSCN0632.JPG

 

どん兵衛とU.F.O.は1976年発売の模様。

DSCN0634.JPG

 

ラ王は1992年なんですね!

DSCN0635.JPG

 

この年表のタイムトンネルは、まず圧巻されるのと、発売時期、進化の変遷、

製品の発売時期の前後が一目で確認できるので、とても興味深く、

そしてよく考え込まれた展示だと感じました。うまくできています!

 

こんなものもありましたよ!カップヌードルの自動販売機。

これ、懐かしいなぁ〜。

DSCN0624.JPG

 

こちらは、百福さんが建ててこの中で研究し続けたという小屋の実物大模型です。

中には調理台や調理器具などが置かれていました。

DSCN0626.JPG

 

日清のインスタントラーメンは、宇宙食にも選ばれているようです。

一般に売っているインスタントラーメンとは異なって、特別の加工が施されている

ようです。宇宙用に開発されたもののようです。

DSCN0622.JPG

 

小学館がおこなった「20世紀の日本製商品または日本発の技術で、あなたが

もっとも偉大だと思うもの」というアンケートで、1位がカップヌードル、

6位にチキンラーメンが選ばれたそうです!すごいな!日清!

DSCN0627.JPG

 

こちは、阪神淡路大震災のときに、日清がチキンラーメン配布で貢献したときの

模様を再現したものらしいです。こういった社会貢献もされているんだ!

すごいな!日清!

DSCN0623.JPG

 

とっても楽しく、とっても勉強になる素晴らしい施設でした。

入館料無料なので、展示室に入るだけならば、無料で楽しむことがでいます。

これだけの施設を無料で開放するところなんかも、

すごいな!日清!と思うんですよね!

 

安藤百福さんの精神が引き継がれているのかなぁ。

人気で混雑するのも当然ですよね!(^o^)/

 

 

 

アフィリエイトなら【A8.net】

 

 

 

 

 にほんブログ村 にほんブログ村 

 

  ブログ王ランキングに参加中!

 

 

 

 

 

 

 

 

春 の 京都 ! 桜 の 平野神社 北野天満宮 粟餅所 澤屋 へ行きました!

  • 2019.04.09 Tuesday
  • 17:50

ないものはない!お買い物なら楽天市場

 

 

桜が美しい時期ですね!

桜の名所、京都の平野神社へ行きましたよ!

平野神社から北野天満宮へと散策し、北野天満宮前にある

粟餅で有名なお店「澤屋」で粟餅を買って帰りました!

 

まずは平野神社から。

平野神社 ホームページ : http://www.hiranojinja.com/

 

京都へお花見自体が本当に久しぶり!

そして初めてやって来た平野神社。

あっちゃん、知らなかったのですが、平野神社って桜の名所らしいですね!

DSCN9928.JPG

 

境内は、桜がたくさん!満開の桜で、正に桜が「咲き乱れている!」という言葉が

ふさわしい景色となっていました。すごくきれいです!

 

露天商などもたくさん出ていて、たくさんの人でにぎわっています。

 

別途500円を支払えば、さらに桜がたくさん整備された限定のエリアに入ることが

できます。

それはそれはきれいな桜の満開でした!

 

DSCN9919.JPG

 

DSCN9921.JPG

 

DSCN9918.JPG

 

 

平野神社で桜を楽しんだあと、歩いて10分程度の北野天満宮まで散策しました。

北野天満宮 ホームページ : http://www.kitanotenmangu.or.jp/

 

北野天満宮に来たのは、数十年ぶりくらい。

参拝した覚えはありますが、どんな感じだったかも記憶に定かではありませんでした。

DSCN9966.JPG

 

立派な鳥居。

DSCN9931.JPG

 

参道の奥に建つ山門。やっぱり記憶にない。

DSCN9932.JPG

 

北野天満宮、有名で大きな神社でけあって、さすが建物が立派ですね!

DSCN9954.JPG

 

こちらが本殿でと思いますが、こちらの本殿もとても立派な構えとなっています。

DSCN9956.JPG

 

境内の中で、猿まわしも催されていましたよ!

DSCN9949.JPG

 

北野天満宮を出て、すぐ近くにある有名な粟餅(あわ餅)のお店「澤屋」へ

行きました。とても有名なお店らしいですね!

粟餅所 澤屋 食べログ : https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260501/26001539/

 

さすが有名店だけありますね!食べログの評価3.60にもなっています!高評価!

持ち帰りで購入のお客さんもひっきりなしにやって来ていました!

DSCN9962.JPG

 

京都の和菓子店らしい店構えです!

DSCN9961.JPG

 

商品は、粟餅のみのようで、あんこのタイプときな粉のタイプがあります。

DSCN9964.JPG

 

DSCN9957.JPG

 

店内でもいただくことができます!

今回は、買って持って帰ることにしました。

10個入り1200円のをお願いしました!

DSCN9959.JPG

 

お茶と一緒にいただいたりできる模様です。

DSCN9958.JPG

 

こちら10個入りの箱、紙の紐とその結び方も老舗な感じがします。

DSCN9985-2.jpg

 

袋を開けるとこんな感じ。昔ながらの和菓子な感じが。

DSCN9993.JPG

 

DSCN9994.JPG

 

中身はこんな感じです!あんこのタイプときな粉のタイプ。

DSCN9987.JPG

 

あんこのタイプの大きさは直径3cmくらいかな。

ひと口サイズの大きさです。まん丸で美味しそうです!

DSCN9988.JPG

 

きな粉のタイプは細長い形ですが、きな粉がふんだんにかけてあって

埋もれているのでこの状態では形がわかりません。

DSCN9989.JPG

 

一つずついただいてみました。

DSCN9990.JPG

 

期待が膨らみ過ぎたのか、あんこのタイプは、甘みが強くて、少し塩のかくし味が

ほしいところです。粟の風味なんでしょうか?少しほろ苦いクセがあって、

こちらのクセは初めて食すには受け入れづらいかもしれません。

DSCN9991.JPG

 

きな粉のタイプは、きな粉の風味が豊かで、甘さとかくしの塩味のバランスもよく、

とても美味しくいただきました。きな粉の香りで、粟のクセも気にならなくて、

生麩のような食感も良く、美味しくいただきました!

DSCN9992.JPG

 

きな粉はオシの逸品といえます!美味しかったです!(^o^)/

 

 

 

ないものはない!お買い物なら楽天市場

 

 

 

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ  ブログ王ランキングに参加中!

 

 

 

 

 

 

 

 

全力疾走 の 福男選び で 有名 な 西宮神社 !立派な神社で普段は静か!

  • 2019.01.11 Friday
  • 22:51

 

 

「定食ひるま」でチャーシューメンセットをいただいたあと、

せっかくなので、西宮神社に参拝して参りました。

 

テレビ放映では福男選びのときにはかなりにぎやかな神社のようですが、

普段はとても清閑・静粛でとても立派な神社です。

 

えびす宮総本社 西宮神社 ホームページ : https://nishinomiya-ebisu.com/

 

阪神電車の西宮駅を南へ5分くらいのところにあります。

南側は国道43号線に面しています。

 

立派な鳥居に立派な赤門、外観からも立派な神社であることがあきらかにわかります。

こちらの赤門は東側にあって、表大門というそうなので、こちらが正面になるようです。

ここが福男選びのスタート地点の赤門のようです。

この門の内側がテレビでよく映っていますね!

DSCN0415.JPG

 

えびす神社としての由緒が掲示されています。

DSCN0416.JPG

 

上の写真の赤い門をくぐると、100mくらいありそうな長〜い直線の参道。

印象的には、かなり長いです!メッチャ長いー!

DSCN0419.JPG

 

この写真の左側の地点で、参道が右に曲がっています。

全力疾走福男選びの第一の転倒箇所がここになるようです。

私の目分量ですが、角度的には100°とか110°くらいだと思います。

直角ではないし、120°ほどゆるくもないです!走って曲がるにはキツイ!

DSCN0428.JPG

 

この角を曲がると、また長〜い直線です!ここも100mくらいあるのではないかな?

かなり長いです!

DSCN0429.JPG

 

この2本目の直線の中間ほどにまた立派な鳥居があります!

DSCN0436.JPG

 

DSCN0438.JPG

 

鳥居を抜けてしばらく直線、その後、本堂に向かって今度は左に曲がります!

ここは最初の右曲がり地点よりも角度がキツそう。

100°くらいかな?直角に近い!

 

ここは第二の転倒地点になっているんだと思います!

走ってここを曲がるのはまたキツイです!

DSCN0440.JPG

 

先ほどの第二の転倒地点を曲がると、今度は30m〜50mくらい先の右側に

本堂が現れます!

DSCN0441.JPG

 

この本堂に向かって、走者は右に曲がらなければなりません!

スタート → 長い直線 → ほぼ直角に右曲がり → 長い直線 → ほぼ直角に左曲がり 

→ 30〜50mの最後の直線 → 本堂に向かって右曲がり → ゴールの本堂!

てな感じなんだと思います!

DSCN0444.JPG

 

走者は、長い距離を全力疾走でほぼ直角に3回も曲がってゴールへ

たどり着かなければならないわけです!

単に足が速いだけでは勝てそうにないです。

 

足も速くて、転倒せずに上手に曲がらなければなりません。

コツとか要領とかも必要ですし、運も必要だと思います。

なので、この競争に勝った走者は本当に「福男」なんだと思いました。

 

本堂はとても立派です。色鮮やかでとてもきれい。

手入れが行き届いているのがよくわかります。

見事な神社です!

DSCN0446.JPG

 

境内の図が掲示されていて、境内の配置がよくわかります。

ちなみに福男選びの距離は230mほどあるそうです!

230mだったら直線で走るだけでも大変ですよね!

加えて3回曲がらなければならないわけですから、すごいことです!

DSCN0431.JPG

 

福男選びの看板も掲示されています。名物ですからね!

DSCN0432.JPG

 

スタートの赤門を内側から。

この部分がテレビでよく映っているスタート地点です!

DSCN0449.JPG

 

国道側の南側に、南門があって、こちらは朱い塗装は施されていませんが、

こちらもとても立派な門となっていました。

DSCN0421.JPG

 

初詣や十日えびすのときはかなりにぎわうようですが、

普段はとても静粛で厳正な雰囲気が漂う素晴らしい神社でした。

 

 

 

 

 

 

   ブログ王ランキングに参加中!

 

 

 

 

 

 

伏見稲荷大社 へ 初詣 !そのあと 近江家 で さば寿司 そば セット を!

  • 2019.01.05 Saturday
  • 23:15

 

 

伏見稲荷大社へ初詣に行きました!

たくさんの参拝客でにぎわっていました!

 

伏見稲荷大社 ホームページhttp://inari.jp/

 

1月5日と、三が日を過ぎているにも関わらす、近隣は車両通行禁止。

徒歩10分ほど離れたコインパーキングに駐車しての参拝。

そのコインパーキングも、お正月の特別料金と高い設定になっていました。

 

さすがは人気のスポットですね!

それだけ収益を見込めるんだ!

 

参道正面からたくさんの参拝者です!

DSCN0085.JPG

 

DSCN0086.JPG

 

奥までずっと人だらけ!

DSCN0087.JPG

 

こちらの写真も、奥までずっと人だらけ。

DSCN0089.JPG

 

参道両脇の露店を楽しく眺めながら進むと、山門が見えてきます!

DSCN0091.JPG

 

山門を抜けて、本殿前の拝殿。拝殿も立派!

DSCN0092.JPG

 

そしてこちらが本殿です!

伏見稲荷の本殿は意外に小さめ。

どの建築物もすべて鮮やかに保たれていて、管理が行き届いていることがうかがえます!

さすがは京都を代表する施設ですね!

DSCN0094.JPG

 

伏見稲荷大社といえば、千本鳥居が有名ですね!

今日は参拝者がいっぱいだし、以前にも行ったことがあるので、

千本鳥居に行くのは今日はあきらめました!

 

以前に、千本鳥居をくぐった投稿をしたことがあります。

久しぶりの 伏見稲荷大社 ! 千本鳥居 をくぐってきましたよ! : http://internation.jugem.jp/?eid=633

伏見稲荷大社 で食べた 「 日本酒 」の ソフトクリーム が相当うまかった件! : http://internation.jugem.jp/?eid=634

 

たくさんの参拝者にもまれたあと、食事をしようと周辺をウロウロ。

稲荷大社なので、周辺にはいなり寿司を提供しているお店がたくさん。

この辺りは、いなり寿司・さば寿司・うどん・そばといったメニューを扱う、

ちょっと古風なお店がたくさんあります!

 

JR線の近くにある「近江家」さんで、食事をすることになりました!

 

近江家 食べログ : https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26019251/

 

きれいな構えのお店です。

DSCN0110.JPG

 

テイクアウトの店頭売りもしてるみたい。

DSCN0107.JPG

 

表のサンプルのさば寿司セットが美味しそうなので、こちらに目星をつけて入店です!

DSCN0108.JPG

 

店内メニュー、いろいろあります。

いかにも、昔ながらのうどん屋さん!といった感じのメニューです!

京都らしい!

DSCN0095.JPG

 

さば寿司セットをおそばで注文!税込1120円なり!

せっかくだし、いなり寿司も食べたいので、いなり寿司2個も注文!税込280円なり!

DSCN0098.JPG

 

お酒のつまみもあるようです!

DSCN0097.JPG

 

お持ち帰りもできます。

DSCN0096.JPG

 

こちらさば寿司セット プラス いなり寿司2個!

DSCN0099.JPG

 

ここのお店は、入った瞬間から、お店の中がお出汁のいい香りが漂っています!

それだけあって、お出汁は香りが高く、薄味系ですがとても美味しいお出汁でした。

おそばはやわらかめ、おあげはあっさりとした甘さでこちらもやわらかかったです。

DSCN0106.JPG

 

さば寿司は、ご飯がとてもふんわりやわらか!

DSCN0100.JPG

 

身は厚く、味わいは、少し甘みが強めの風味となっていました!

DSCN0102.JPG

 

いなり寿司は、かなり美味しいかと期待が大きかったのですが、

定番に美味しい味わいでした。

DSCN0104.JPG

 

お店の人に少し話を聞いてみると、インバウンド効果によるたくさんの観光客は、

普段は8割が外国人観光客とのこと。

初詣の時期は日本人がかなり多いとのことでした。

 

初詣に限らず、いつ行ってもわくわくする伏見稲荷大社です!(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

   ブログ王ランキングに参加中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先斗町 の ラウンジ に行きました!やっぱり京都のお店はちょっとちがいますね!

  • 2018.12.16 Sunday
  • 23:20

心を満たす幸せなビール【横浜ビール】

 

 

京都は先斗町のラウンジに連れて行ってもらいました。

一見さんは絶対に入れてくれない敷居の高いお店です!

 

先斗町は元々はお茶屋さんの建ち並ぶ華やかな街。

お茶屋さんを取り囲んで高級料亭・高級割烹も多い格式高い街で、

舞妓さんや芸者さんを普通に見掛けるエリアでした。

 

景気が悪くなってからは、お茶屋さんや高級店が減っていき、

最近では町家づくりを改装したおしゃれでお値段控えめのお店が

増えていますね!

 

昔の高級なイメージとはかなり風変りして、今ではおしゃれな

観光スポット!随分と行きやすいエリアとなり、

入りやすいお店がたくさんです!

 

そんな先斗町でも、まだお茶屋さんや高級料理店も残っています。

今回、お茶屋さんがその建物の一画で経営されているラウンジに

「連れて行ってもらいました。」

 

DSCN0052.JPG

 

基本的にはお茶屋さんでの宴が終わった後に、舞妓さん・芸者さんと飲み直すための

ラウンジです。

一見(いちげん)さんは絶対に入れてもらえない敷居の高いお店です。

 

やっぱり京都のお店は、新地やミナミとは全く異なる雰囲気が漂っていました。

明るすぎず暗すぎず、とても落ち着く明るさの照明で、とっても静か。

とってもゆったりくつろげます。

 

接客してくれた女性も、清楚でおっとりとした感じ。

舞妓さんや芸者さんが話すような独特の京都弁で話してくれるのがとっても新鮮で、

心をとても癒されました。

 

ちなみに、奥のVIP室からは、舞妓さん・芸者さんと京都のだんさんらしき人たちの、

楽しそうなおしゃべりの声が聞こえていましたよ!

「まさしく京都らしいなぁ〜。」「あんな遊び方、いつかしてみたいなぁ〜。」と

思ったものです。

 

素敵なお店やわぁ〜。やっぱり京都のお店はちがうわぁ〜。

とても素敵な京都の夜を過ごすことができたAちゃんなのでした!(^o^)/

京都のラウンジいいですねぇー!ええ夢みたわぁー!

 

繰り返しますが、このお店は、一見(いちげん)さんは絶対に入れませんので、

このブログを見て飛び込みで行っても、「Aちゃんのブログを見た!」と行っても、

なんの効力もありませんので、あしからず!(^o^;)

 

 

 

国際ビール大賞4部門金賞受賞【横浜ビール】

 

 

 

 

  

 

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴虫寺 名物 の 説法 !人が多過ぎて 聴くのを あきらめた件!

  • 2018.11.26 Monday
  • 12:16

 

京都嵐山の松尾大社近くにある「鈴虫寺」にいきました!

 

ここは、ご住職のありがたくて楽しい説法を

聴かせてもらえることで有名です!

 

鈴虫寺 ホームページ : http://www.suzutera.or.jp/

 

この説法、仏教にまつわることや、普段の心の持ち方とか、

恋愛の話など、とても楽しく聴かせていただけるので、

女の子やカップルに人気があります。

 

説法は入替制になっているため、いつも人が並んで

順番を待っているほどです。

 

こちら、お堂に向かう入口の石段です。奥の方にたくさんの人が並んでいます。

DSCN9782.JPG

 

山門の外にまで人が並んでいます。あまりに多いので、

説法を聴くのをあきらめました。

DSCN9782-2.jpg

 

説法は聴かないからと、行列の横を通させていただき、山門をくぐると、

ちょうど入れ替えのタイミングだったので、たくさんの人が出てきました。

みんなニコニコしていたので、楽しいお話だったんだと想像がつきます。

DSCN9784-2.jpg

 

お堂の中には入らずに、お寺の中のお庭をぐるりと一周まわりました。

高いところへ上ったように思わなかったのですが、一部展望できるように

広くなっているところがあって、京都市内を見通せるようになっていました。

 

かなり広〜く見渡せて、とてもいい眺望でしたよ!

写真では確認できませんが、実際には京都タワーも小さく確認できました!

気持ちがいい!

DSCN9785.JPG

 

風流なお茶室もあって、とてもいい雰囲気をかもしだしていましたよ!

お庭は紅葉し始めだったので、きれいな紅葉が見れなくて少し残念。

DSCN9787-2.jpg

 

説法も聞けず、紅葉も未成熟で無念でしたが、京都市内のきれいな景色を見れたし、

次回訪れるときの注意点もわかったし、そういう意味で楽しめました!(^o^)/

 

みなさん、鈴虫寺へ楽しい説法を聴きに行くときには、並ぶことを計算に入れて、

時間に十分ゆとりをもって行って下さい。

 

昔に一度聴いたことがありますが、説法はかなり楽しいです!

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 


にほんブログ村

 

 

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

司馬遼太郎 記念館 ! 安藤忠雄 建築の空間で素敵な時間を過ごしました!

  • 2018.09.29 Saturday
  • 23:28

 

東大阪にあります「司馬遼太郎記念館」に行ってきました!

安藤忠雄建築、コンクリート打ち放しの建物と、館内の書棚に並べられた

膨大な書籍に囲まれ、素敵な時間を過ごせます!

 

司馬遼太郎記念館 ホームページ : http://www.shibazaidan.or.jp/

 

日本橋か鶴橋で近鉄線に乗り換え、八戸ノ里駅か河内小阪駅から徒歩で向かうのですが、

今回は八戸ノ里駅から歩きました。ゆっくり歩いて10分程度かかったように思います。

 

道の途中に道しるべもありました!訪れる人が多いんでしょうね!

DSCN7556.JPG

 

住宅街の中に現れます。

派手な感じはありませんが、敷地が広くて植栽も多く、門構えも頑丈な感じなので、

パッと目立ちます!敷地は写真左側にもっと広いです!

DSCN7557.JPG

 

こちらが入口部分です。

DSCN7566.JPG

 

門周りの表札です。

DSCN7559.JPG

 

DSCN7561.JPG

 

表には、企画ものの表示もなされています。

DSCN7560.JPG

 

DSCN7565.JPG

 

門を入ってすぐ右側に券売機がありますので、入場券を購入。

進むとすぐに、敷地内の案内があります。

 

入ってすぐが元々のご自宅のようで、敷地奥側に記念館が建設されています。

DSCN7567.JPG

 

敷地が広いので、このような緑あふれる通路を奥へと進みます。

DSCN7568.JPG

 

ご自宅を脇に見ながら進みます。

DSCN7570.JPG

 

DSCN7571.JPG

 

しばらく進むと、司馬遼太郎が使っていた書斎にたどり着きます。

窓の奥が書斎ですね!かなり広いお部屋で、書棚に書籍がたくさん。

DSCN7573.JPG

 

書斎の説明が表示されています。

DSCN7574.JPG

 

敷地内にはこのような石碑も。

司馬遼太郎さんの言葉が刻まれています。

DSCN7577.JPG

 

奥へ進むと、記念館にたどり着きます。

こちらが入口へと向かう進入路です。

DSCN7580.JPG

 

こちらの素敵な回廊を通って館内入口に向かいます。

DSCN7591.JPG

 

進んだところから振り返るとこんな感じです。

DSCN7596.JPG

 

残念ながら、館内は撮影禁止ですので、画像で紹介することができません。

 

記念館は地下1階、地上2階建て。

入場できるのは、地下1階と地上1階。入口は1階部分となります。

(2階はスタッフ専用となっているようです。)

 

1階は、記念品や司馬遼太郎の書籍の売場とこじんまりとしたカフェ

となっていました。

 

カフェのメニューはチェックはしていませんが、ドリンクとケーキ類が

中心だったように思います。ガッツリ食事という感じではありません。

軽〜いカフェです。

 

DSCN7606.JPG

 

地下1階は、壁一面が書棚となっています。

地下1階から2階までの吹き抜け部分、高さ10mくらいあろうかと思われる

壁面も書棚になっており、そこに一面書籍が並べられています。

 

さすがにこの吹き抜け部分の高い書棚には、圧巻されます。

静かなこの空間にたたずんでいると、とても純粋な気持ちとなり、

とても心が癒されます。

 

地下1階の奥に小さなホールがあり、30分ごとに司馬遼太郎に関わる映像が流されます。

 

DSCN7613.JPG

 

小さな施設ですので、見て回るほどの広さもありませんし、2時間もいられないとは

思いますが、司馬遼太郎の書籍も一部読むことができますし、とても心が癒されます

ので、気分転換にも非常に素敵な施設となっています。

 

島本・高槻からですと、少し遠くて、そしてせっかく行っても、長時間楽しめるような

施設ではありませんが、ときに行くにはいい施設ですよ。

 

何年かに一度ですが、気分転換に行くようにしています。

小旅行気分でいいものです。(^o^)/

 

DSCN7609.JPG

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 


にほんブログ村

 

 

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ブログの中身

高槻出身・島本在住のあっちゃんが贈るブログです! 大阪府三島郡島本町を中心にわがまま気ままにひとりよがりな毎日を情報発信しています!

ハロー!でつながるWeb広場

Googleサイトマップ

google42c84a2ab3c21d95.html

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM